5w3d-胎嚢の大きさは平均10.9mm【検索魔が調査】

5w3dで初診へ行きます。胎嚢確認が目標ですが、5w3d時点で胎嚢の大きさは何mmあれば標準的なのか知っておきたいです

そんな疑問に答えます

本記事の内容
  • 5w3dに胎嚢確認した妊婦40名の胎嚢の大きさの平均と、その後の妊娠経過がわかる
  • 5w3dに心拍確認できるのかわかる

5w3dに胎嚢確認した妊婦40名のブログ・Instagramを確認。胎嚢の大きさとその後の妊娠経過を調査しました。「5w3d 胎嚢」のGoogle検索結果全てを閲覧し、その後の妊娠経過が明らかなブログを全て確認済みです。(※2020年1月末時点)

これから初診に行く人は、こちらの記事も読んでください👇📝

記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がロジカル育児に還元されることがあります🌱

1. 5w3d-出産できた妊婦34人の胎嚢の大きさの平均値

注目

【結論】5w3dで胎嚢確認できた妊婦40人の平均は10.3mmでした。ただし、その後出産できた34人に限ると胎嚢の大きさの平均は10.9mmでした。逆に、流産してしまった6人の平均は8.7mmでした。

調査した妊婦さんの内訳は、自然妊娠が30名で不妊治療(主に体外受精)が10名です。体外受精の方は頻繁にクリニックに通うので、5w3dともなると陽性反応後初めての受診だという人数が少なくなっています。

5w3dの胎嚢:自然妊娠の場合(30人)

  • 全体:30人(平均サイズ 10.3mm)
  • 出産:27人(平均サイズ 10.3mm)
  • 流産:3人(平均サイズ10.1mm)

ただし、流産してしまった3人は、少し変わった背景をお持ちかもしれません。

  1. 11.2mmだった方:9wで流産してしまうも、その後不育症と発覚。不育症に対する服薬を行った結果、次回の妊娠では無事に出産。
  2. 10.1mmだった方:8wで流産。子宮頸ガンを発症して、円錐切除術後の妊娠でした。
  3. 8.6mmだった方:これまでに3回流産しており、この妊娠が4回目に。「流産するために妊娠しているようだ」と辛くなり、妊活を終了。さらに養子縁組も視野に、地方へ移住されました。

自然妊娠で出産できた人に限ると、最も胎嚢が大きかった人で17.2mm、最も小さかった人で7.0mmでした。

分布別に見ると👇

5w3d時点の胎嚢サイズを示した棒グラフ

ご覧の通り、7mm台前半の方と13mm台前半の方が同数という結果に😳

およそ5w3dで7mm以上あるのなら、次回の診察を大人しく待つしかなさそうです。うまくいくことを信じてくださいね。

もし5w3dで2mmしかないという診断であれば、医師に見解を聞いてください。

この記事はあくまで、ネット上のリアルな妊娠記録を調査したものに過ぎません。5w3dで胎嚢が何ミリだろうが、これから先のことは、大きさだけからは何もわからないのです。(もちろん医師も)

5w3dの胎嚢:不妊治療の場合(10人)

  • 全体:10人(平均サイズ 9.6mm)
  • 出産:7人(平均サイズ 11.45mm)
  • 流産:3人(平均サイズ 5.5mm)

不妊治療の妊婦さんのうち、出産できた人の最大値は16.3mmで最小値は5mmでした。最小値5mmだった方は双子妊娠中で、5w3dに16mmと5mmの胎嚢を確認しその後サイズ差なく双子を出産しています。単胎では、6.3mmが出産できた中で最も小さい値となりました。

残念ながら流産してしまった方は2.9mm、5.5mm、8.8mmの3名でした。いずれにしても最小だった2.9mmの方ですら流産確定は3週間以上経った8w6dですので、5w3dのエコー結果をどう解釈するべきかについては、医師の見解をよく聞きましょう。

5w3dで胎嚢確認済みの、妊婦40人の妊娠レポ

記事の信頼性担保のために、今回の記事作成にあたり参考にした妊婦さんの一覧をこちらに載せておきます。偶然にも40人中34人が出産するという高めの出産率となっていますので、個別に見に行ってもそんなに害はないと思います。

2. 5w3dでは心拍確認できない🙅(40人中ゼロです)

妊娠初期のステップは👇

  • 4-5wに市販の検査薬で陽性反応を確認する
  • 5-6wに初診。胎嚢確認。
  • 初診から1-2w後に、2回目来院。心拍確認。

という流れになります。

5w3dの皆さんは今②のステップにいるわけで、このタイミングで心拍確認まで済ませたという人は40人中ゼロ人です。ですから5w3dのうちから「心拍確認できない」と落ち込むのは全くの無駄です。

逆に心拍確認できたという人がいたら、正直眉唾物です。相当珍しいか、本人が5w3dだと思っているだけで妊娠週数がずれていると疑うくらいの気持ちでいましょう。

妊婦さんが不安な思いをしなくていいように、お医者さんは心拍確認の日付を余裕を持って設定してくれるはずです。ですから1週間後と言われる人もいれば、2週間後と言われる人もいて様々。診察の間隔が開くと不安になりますが、それだけ開けても大丈夫なくらい安定している(その間何もできることがない)と捉えて前向きに過ごしましょう👍

妊娠継続をお祈りしています。

▶︎[翌日] 5w4dの記事はこちら

5w4d-心拍確認も。胎嚢平均は11.2mm【50人比較】

▶︎[前日] 5w2dの記事はこちら

5w2d-胎嚢の大きさ(平均サイズ)は9.7mm