コンバインド検査を妊娠13週に受けた話→検査の流れと費用

コンバインド検査を受けてみたいのですが、口コミがあまり見つかりません。クアトロ検査よりは確率が高そうですが、どんな検査ですか?費用はどれくらいですか?

コンバインド検査=オスカー検査です。

この記事でわかること

  • コンバインド検査がどんな検査なのかわかる
  • コンバインド検査の受け方と費用がわかる
  • 実際のコンバインド検査の結果用紙を元に、結果の見方がわかる

2020年にコンバインド検査を受けた筆者が、実体験を元に解説します。

医学的な内容は、受診していた大学病院で配布された資料(画像あり)を元にしています。

本文を読む前に(免責事項)

この記事には、医療的なアドバイスを行うものではありません。内容は定期的に見直していますが、最新の情報は出産した病院の医師や助産師にご相談ください。

記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がロジカル育児に還元されることがあります🌱

コンバインド検査(オスカー検査)ってどんな検査?🤔

コンバインド検査は、染色体異常(21トリソミー・18トリソミー)の確率を計る、出生前診断です🏥

妊娠初期(11~13週)に精密エコーで赤ちゃんの状態を計測した上で、採血し、その2つの検査結果を組み合わせて「お腹の赤ちゃんが染色体異常である確率」を出してくれます

わかる病気は、

  • 21トリソミー(ダウン症)ー検出率83%
  • 18トリソミーー検出率80%

エコー&採血だけなので母体にも赤ちゃんにもノーリスクなのが嬉しい反面、

あくまで確率を出すだけなので「検査で陰性でしたが、やっぱりダウン症でした」ということがあり得ます。

このような検査を「非確定診断」と言います。結果を100%と断定できないので、「非確定」です

コンバインド検査とクアトロ検査の違いは❓🤔比較して表にしてみた

次の表は、コンバインド検査がクアトロ検査と比べて優れている点/劣っている点を整理したものです👇

優れている点

  • 採血+エコーの組み合わせ技
  • クアトロより、感度が少し高い
  • 検査できる妊娠週数が早い

劣っている点

  • 「開放性二分脊椎」は検査できない
  • 検査費用が、わずかに高い

具体的には、こんな感じ👇

コンバインド検査クアトロ検査
診断種類非確定診断
実施期間11-13週15-17週
わかる病気ダウン症、18トリソミーダウン症、18トリソミー、開放性二分脊椎
感度83%80%
結果まで約2週間
検査内容採血&エコー採血のみ
参考費用30,000円25,000円
筆者受診の大学病院からの配布資料(2020年6月)をもとに作成

検討の結果、筆者は若干だけコンバインド検査のほうが良さそう🤔?」という印象を受けました。

そこで夫婦で意見をまとめ、筆者は2人目妊娠の際に、コンバインド検査を受けてみることにしました(1人目のときは、産院がクアトロ検査にしか対応していなかったため、コンバインド検査は受けていません。

コンバインド検査の受け方と費用💰

コンバインド検査の流れ:申し込みから結果発表まで📝

実際に、筆者が検査を受けたときの流れです👇

妊娠11週:第1回妊婦健診時に「コンバインド検査を受けたい」と申し出る📝

筆者の場合、2年前に同じ産院で「クアトロ検査」を受けたばかりということもあり、出生前診断についての一般的な説明やカウンセリングは省略されました。(筆者は話が早くていいなと思いましたが、不安な人は経産婦でもじっくり説明を求めてくださいね👍)

妊娠13週にあたる日時に予約をとって、終了です。

妊娠13週:検査当日①まずは丁寧なエコーから🤰

この日は第2回の妊婦健診も兼ねていたので、いつも通り助成クーポンを利用して体重・血圧の測定、尿検査からスタートします💪

チェックするのは👇

  • 心拍数
  • CRL(頭からお尻までの長さ)
  • NT(首の後ろのむくみ)←むくみが太いのは、ダウン症児に特徴的
  • 鼻の骨←鼻の骨がない、短いはダウン症児に特徴的
  • 心臓の三尖弁の逆流の有無←血液が逆流していないか
  • 静脈管の血流波形

この時期にわかる範囲で臓器の形成などをとにかく丁寧に見てくれます🙏

赤ちゃんの体勢が変わるまでまったり、エコー機器で「こんなに強くお腹押して大丈夫なの😅?」というくらい強めの力を入れて変な角度から押したり・・・よーく丁寧に見ます。

筆者は、寝ているだけでヒマだったので先生に色々聞いてみました。

筆者
筆者

(コンバインド検査では検知できない)無脳症ではなさそうですか❓

医師
医師

脳の中身はありますね👍

筆者
筆者

むくみ(NTの長さ)は普通ですか❓

医師
医師

何度か測っても毎回1.6mmや1.7mmなので、この数値だけ見れば大丈夫そう👍

筆者
筆者

口唇口蓋裂はなさそうですか❓

医師
医師

今の時期はわからない。妊娠20週の中期スクリーニングでわかるけど、今はきれいに手術できる病気だから、この病気が分かったからといって赤ちゃんを諦めるようなものでもないですね👍

筆者
筆者

性別はわかりますか🫣❓

医師
医師

今日はわからないです😅 早ければ、次回(妊娠15週後半)の健診でわかるんじゃないかな🧐

初マタさんは恥ずかしくて色々聞けないかもしれませんが、先生も慣れているでしょうから、ちょっとモヤっとしたら戸惑わずにその場でどんどん聞くことを心からお勧めします😊

妊娠13週:検査当日②採血💉

採血のやり方は、いつも通りです。

検査は以上👏

筆者の場合は、エコーの後、採血室に移動するまでの間にコンバインド検査の「同意書」「説明書」にサインをしました。配偶者サイン欄もありましたが「代筆でいいから👍」だそうです、なんのこっちゃ・・・😂

妊娠15週:コンバインド検査の結果発表😨→スクリーニング陰性でした👏

結果に関わらず、必ず医師から対面で発表される決まりでした。

もし、「スクリーニング陽性」だったら

スクリーニング陽性(染色体異常が疑われる結果)になると、感度100%の羊水検査に進むか問われます。陽性確定なら中絶を希望する場合は、羊水検査を一番遅くとも妊娠18週中には受けておく必要がありますので、検査の予約は最短日時をその場で押さえるイメージです。

検査終了🎉

スクリーニング陰性で結果に納得できた方、またはスクリーニング陽性でも「確定診断は受けない、運命にかける!」という方は、検査はここで終了です。

コンバインド検査の費用→約30,000円👛

筆者の診療明細はこの通り👇

  • 尿検査 260円
  • 再診料 4,000円
  • 超音波(精密) 8,000円
  • AFP(コンバインド検査のこと) 25,000円

ここから助成クーポン2枚で10,370円が値引かれて、自腹分は26,890円でした。

地域によって大きな料金差があるとも思えませんが、あくまで一例とお考えください。

実際のコンバインド検査の結果を公開!結果の見方を解説します🎓

コンバインド検査、実際の結果を見てみよう🧐

青印で囲ったところは、筆者が21トリソミー・18トリソミーの赤ちゃんをそれぞれ妊娠している確率を表しています👇

目安となる「カットオフ値」(表の一番右)を見て、その数値より自分のスコアが高いと「スクリーニング陽性」で、低いと「スクリーニング陰性」となります。

筆者の場合、10,000分の1という数値はカットオフ値220分の1より低いので「スクリーニング陰性」、というわけです。ちなみに検査結果が10,000分の1より小さい場合は、全員10,000分の1と表記されるそうです💡

コンバインド検査の、結果の解釈🤔

コンバインド検査は確定診断ではないので、お医者さんも検査結果について断定的な物言いはしません

「この数値であれば羊水検査に進む必要はなさそうと思うけど」とか「あまり心配はいらないかなという感じですが」とかボカしてきます😅 仕方ないですね、それが非確定診断です。

筆者の主治医は「スクリーニング陰性だから、大丈夫でしょう。まぁ10,000分の1は可能性ありますけど、10,000分の1なんでね」とのことでした。

筆者もこの結果を見て、流石に羊水検査に進もうとは思いませんでしたし、これで気持ちをスッキリ切り替えることができました😊👍

ですから主治医をどれだけ信頼しているか、検査結果について納得感をもてるかが肝心になってきます。

いずれにしても、妊娠した時点で死ぬまで子どもの将来に全責任を負うわけですから、この検査結果をどう捉えるかはある意味「親レベル」をあげるための試練なのかもしれません😌

納得のいく検査が受けられることを願います。