
妊娠8週です。お腹が出てきたような気がするのですが、妊娠によるものなのかただの贅肉なのかわかりません。妊娠8週のお腹って、どれくらいの大きさですか?
本記事の内容
Instagramに「#妊娠8週」タグ付きでお腹の写真を公開しているポストをチェックしました。人によってはつわりで苦しい時期にあえて写真を撮って公開できているということで、体調的にかなり余裕のある妊婦さんだという点にはご留意ください。
1. 妊娠8週のお腹の大きさは?つわりの有無、元々の体型によって差があります
妊娠8週なのにぽっこりお腹。。職場にまだ言ってないけどバレるのも時間の問題😇
— りんご (@love_appENG) August 23, 2020
妊娠8週のお腹:変化なし
妊娠8週の段階では、人によっては吐きづわりで妊娠前よりスリムになってしまったという方もいるでしょう。妊娠8週と出産直前の比較の投稿を見ればわかりますが、今お腹が出ていないからといって「赤ちゃんが大きくなっていないのかも」と心配する必要はありません。これから嫌でも大きくなります。ただ今の時点では周りから見ると全く妊婦さんだと判別できないので、外出時には適宜マタニティマークを活用すると安心です。
妊娠8週のお腹:少しぽっこり
筆者はこれに近い状態でした。もともとふっくらした体型なので、既にウエスト周り・バストの切り替えあたりが苦しくなり始めていました。ブラトップ愛用者でしたが既にブラトップのゴム部分すら苦しくなり、食事をするとみぞおちあたりが気持ち悪い・・・。仕方なく、カップ部分の両脇を思い切ってハサミでジョキジョキ切りました。(後にマタニティ用の下着に変えたら嘘のように快適になったので、初めから買っておけばよかったと後悔)
妊娠8週のお腹:大きめ
かなり大きめです。お腹以外はスリムな方なので、妊娠によるお腹のサイズアップだということがよくわかります。ここまで大きくなると、早急にマタニティウェアの用意が必要です。
妊娠8週でもお腹の大きさが気になったら、マタニティウェアの検討を始めてOKです。
マタニティウェアの必要性が高まる(=マタニティウェアがないと外出できないほどお腹が巨大化する)のは妊娠中期以降ですが、妊娠した以上お腹はこれから大きくなることはあれど、小さくなることはないのです。
授乳服・マタニティ服の専門店にはかわいいものがいっぱいです。韓国発のSOIM (ソイム)は、おしゃれなのにGU並みに安いのが魅力。↓このワンピースとか、なぜか10%OFFで3,000円ちょいです。お腹が目立たないデザインなのがいいですよね。
オフィスウェアも、カジュアルも、産後まで長く使える授乳対応タイプも色々あるので見てるだけで楽しい。↓これも出産後は授乳服になる。
会員登録で300Pもらえるので、初回はさらにお安く買い物できます またLINEのお友達追加で10%など、見るたび違うキャンペーンを展開してます。 SOIM (ソイム)のショップへは下のバナーからいけます

筆者は綺麗めのシルエットが好みなので、CHOCOA
(チョコア)にお世話になりました。よく雑誌VERYに掲載されています。特にパンツ・スカートがマタニティ感を上手に消してくれるので、妊娠していることをあまり周りに悟られたくない人におすすめです。
CHOCOAがすごいのは、1回目の交換品発送料をショップ側が負担してくれること。マタニティ期は普段とサイズが違うので「買ってみたけど合わなかった」っていうことが起こりやすく(だからつい大きめのものを買ってしまいがちですが)、試着してピンとこなければ気軽に交換できるというのはかなり嬉しい!「違う色がよかった」とかでもOKです。

2.(おまけ)妊娠8週にやること「産院選び」
出産する産院を決める
8w0d
— ありこ®@1y🐘4/29 (@5w08681802) September 25, 2019
2回目のエコー!赤ちゃんめちゃくちゃ人の形してて感動😭😭予定日5/6で母子手帳貰ってきてくださいって言われた✨分娩予約もしなければ🥰
人気の産院ですと5〜6週で予約がいっぱい!という場所もありますが、ほとんどのケースでは妊娠8週で母子手帳をもらったあたりから産院選びが始まるケースが多いようです。
失敗しない産院選びのポイントについては、こちらの記事にめちゃくちゃ詳しく載っていますので熟読してください!

それでは、体調に気をつけて妊婦生活乗り切りましょうね。きっとうまくいきますよ。