生後2ヶ月のミルクの量・計算ツール【完ミ・混合】

完ミ育児中です。生後2ヶ月になりミルクの量が増えてきましたが、1日にどのくらいまであげて大丈夫ですか?

この記事でわかること

  • 生後2ヶ月にあげるミルク量の目安が、1週間ごとにわかる
  • 生後2ヶ月にありがちな完ミ育児の悩みと解決策がわかる

第1子を「ジーナ式」スケジュールにて完ミで育てた筆者が、当時の授乳記録をもとに解説します。

本文を読む前に(免責事項)

この記事には、医療的なアドバイスを行うものではありません。内容は定期的に見直していますが、最新の情報は出産した病院の医師や助産師にご相談ください。

記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がロジカル育児に還元されることがあります🌱

【完ミ】生後2ヶ月のミルクの量🍼👶

イギリスの保健機関は、生後4ヶ月未満の赤ちゃんは約体重454g(1ポンド)あたり70mlのミルクが必要だと目安を公表しています。(*ジーナ・フォード著「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 改訂版」第3章 授乳について ミルク育児の場合より)

計算が面倒なので、ツールを作ってみました👇

ミルク量の計算

体重:(g)

ただしこれはあくまでもイギリスの話なので、上の式で計算した目安のミルク量から個別に調整が必要となります📝

筆者の経験では、計算結果よりきもち少なくなりました

以下は、筆者の第1子(男の子・在胎週数37週、出生3,100g)の、実際の生後2ヶ月頃の授乳記録です。

ミルクの量を考えるうえで重要なのは週齢よりも体重ですので、必要な場合は生後1ヶ月の授乳記録も合わせてご覧ください🙏

初めに断っておきますが、かなりおデブな赤ちゃんでした😅

目安:生後2ヶ月の完ミの赤ちゃんのミルクの量🍼🗓

授乳スケジュールは「ジーナ式」厳守しましたが、飲んだ量は7日間の平均だとお考えください。赤ちゃんは機械じゃないので、飲みムラがあって当然です😌

第1週目(体重5,400g の目安:トータル850ml)

朝7時(朝食)160ml
朝10時45分(昼食)140ml
昼2時-2時半(おやつ)140ml
夕方5時(お風呂前の水分補給)90ml
夕方6時15分(夕食)70ml
夜10時半(夜食)160ml
深夜に起きてしまったら90ml以内
ぴよログの授乳記録を元に作成

「ジーナ式」では、「体重が5.4キロを超えている赤ちゃんのほとんどは、この時期になると22時30分の授乳のあとは朝まで夜通し眠ることができるはず」(*ジーナ・フォード著「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 改訂版」第6章 ジーナ式スケジュール・実践編 【8~12週目のスケジュール】より)だとしています。

ちなみにジーナさんのいう「朝まで」は章によって時刻の定義が変わるのですが😇、だいたい早朝5時以降を指すようです。

筆者の場合、本当に夜通し眠るようになったのは第3週目(体重およそ6,100g)からでしたが、「夜通し寝るスキルがある」と信じて夜中の授乳量をなるべく減らすようにしました💪

例えば深夜1時ごろ起きてしまったら思い切って90mlあげてしまいますが、深夜4時近くであればあと3時間もってくれれば良いわけなので40ml程度にまで減らすなど調節しました⏰

第2週目(体重5,700g の目安:トータル890ml)

朝7時(朝食)180ml
朝10時45分(昼食)160ml
昼2時-2時半(おやつ)180ml
夕方5時(お風呂前の水分補給)20ml
夕方6時15分(夕食)180ml
夜10時半(夜食)140ml
深夜に起きてしまったら30ml以内
ぴよログの授乳記録を元に作成

体重が順調に増えていたので(むしろ増えすぎだったので😅)、第2週目から夜中の授乳量をぐっと減らしてみました。

基本的には泣いても、おしゃぶりをそっとくわえさせたり、お腹をさすったりして誤魔化しました。どうしてもダメだった時のみ30mlを上限に飲ませました。

第3週目(体重6,100g の目安:トータル860ml)

朝7時(朝食)180ml
朝10時45分(昼食)180ml
昼2時-2時半(おやつ)160ml
夕方5時(お風呂前の水分補給)-
夕方6時15分(夕食)160ml
夜10時半(夜食)180ml
深夜に起きてしまったら
ぴよログの授乳記録を元に作成

筆者の場合、この第3週目で完全に夜通し寝てくれるようになりました。したがって夜中の授乳はゼロです👏

ごく稀に深夜に覚醒した時は、ミルク缶の指示よりも薄めたミルクを作って飲ませていました。(「薄めたミルク」作戦は、ミルク嫌いになったら大変だからという理由で推奨されていませんが、筆者の子どもは気にせず飲んでいたので人によると思います→※追記:2人目にも薄めたミルク作戦をやりましたが、2倍までの希釈は気にせず飲みました😌)

沐浴前にグズることがなくなったので、夕方5時の授乳はやめて、夕方6時(夕食)の授乳にまとめて飲んでもらうようになりました。

沐浴後に服を着せている間も機嫌よく過ごしていられるように成長するまで、やはり分割して飲ませた方が良いと思います。(2人目は、生後4ヶ月くらいまで沐浴前の授乳が必須でした🍼)

第4週目(体重6,500g の目安:トータル890ml)

朝7時(朝食)180ml
朝10時45分(昼食)180ml
昼2時-2時半(おやつ)170ml
夕方5時(お風呂前の水分補給)-
夕方6時15分(夕食)180ml
夜10時半(夜食)180ml
深夜に起きてしまったら
ぴよログの授乳記録を元に作成

赤ちゃんの体重や体質によって飲むミルクの量は変わってくると思いますが、スケジュールは概ね上記に合わせると早く夜通し寝てくれるようになり身体がラクなのでおすすめです🥰

抑えておきたいのは、1日5回の授乳のうち朝食・昼食・夕食にあたる3回のミルク量は増やせど、おやつ・夜食にあたる2回のミルク量は抑えめに行くということ。

2人育ててみて思うのですが、改めて「ジーナ式」はすごいです。何百人も赤ちゃんのお世話をしたカリスマ・ナニーだけあって、赤ちゃんがどんな子であろうが理想的な生活スケジュールへと導けるように考え抜かれています👏

筆者は1人目で厳格に「ジーナ式」を実践して(夫婦で本を熟読しました)、生後2ヶ月で夜通し寝かせることに成功しましたが、2人目では「ゆるジーナ」で適当にやったところ壊滅😩 いま生後9ヶ月ですが、いまだに夜中起きます。地獄です。2人目だからといって手を抜かず、ちゃんと「ジーナ式」で頑張ればよかったと後悔しています🥲

生後2ヶ月にありがちな、完ミ育児のお悩み😔

調乳がめんどくさい…🥹

声量が一段と大きくなり、夜中に大声で泣かれると胃がキリキリ痛む今日このごろ…。

1秒でも早くミルクを提供するための方法を図解しましたので、こちらの記事が参考になるかもです👇

完ミにしようと決めたものの、罪悪感がぬぐえません😞

母乳育児が物質的に優れているのは誰もが認めることですが、

ご自身でメリット・デメリットを検討した上で「完ミにしよう」と決めたのなら、それに同意しない人の意見を聞いて後ろめたく思う必要はありません

例えばご自身がお母様に「あなたのことはミルクで育てたの」と言われたとしてどう思われますか?

筆者でしたら「・・・ふーん、それで?」以外の感想が浮かびません😇

とは言え筆者の場合も、葛藤はゼロではありませんでした。

個人的に背中を押されたエピソードは、

Twitterで読んだ「息子3人を完ミで育てたけど全員東大に行った」というママさんの話と、

「赤ちゃんにコカコーラを飲ませようっていうんじゃないんだから、粉ミルクくらいで何を悩んでいるの?」と外国人ママ友に呆れられたというママさんの話(面白いブログだったのに出典を思い出せない😭)

筆者には完ミ育児はとても合っていましたが、ミルク育児が母乳育児よりラクかと言えばそうではありません

泣き喚いてどうしようもない時におしゃぶり代わりにおっぱいを加えさせる、とか、外出中でも授乳ケープひとつで授乳できるとか、母乳育児には物質的な側面以外にも便利な点がたくさんあります。

どっちが完璧で、どっちがダメということはありませんが・・・ミルク育児にすると決めたなら、完ミライフを楽しみましょう!

頑張ってください😊👌