
フライング検査すらまだできない時期ですが、妊娠超初期症状のような不調があります。想像妊娠じゃないといいのですが…

妊娠超初期症状が全くありません。症状がなくても妊娠できた人はいるのでしょうか
こんな不安に答えます。
本記事の内容
- よくある妊娠超初期症状と、症状別の割合がわかる
- 妊娠超初期症状が全くなくても陽性判定が出る確率がわかる
2019年5-7月ごろにInstagramに投稿された「#妊娠超初期症状」のポストを全て確認し、妊娠3週~4週(生理予定日1週間前から生理予定日1週間後まで)の間の体調の変化・生理前との違いといった具体的な症状を妊婦30名分整理しました。
「妊娠超初期症状だと思ったけど想像妊娠だった!」というケースはのぞいていますので、全て陽性確定した方の症状レポです。
妊娠超初期症状はいつから?→妊娠0週~3週いっぱいまでの症状のこと。実質、妊娠3週中の体の変化。妊娠4周目からは、妊娠初期症状とするのが正式です。
フライング検査で陽性が見えるのが生理予定日当日(妊娠4週0日)頃とすると、妊娠超初期症状は、その前の1週間に体に現れる変化のことを指します。ご存知の通り、妊娠0週~2週の間には妊娠成立し得ないので何も起こるわけがありません。妊娠2週に受精した卵がゆっくり着床するのが3週のどこかと考えると、妊娠3週に入ってから体調の変化が起こるのが妥当です。
<体験談を調査>妊婦30名の妊娠超初期症状をまとめてみた

こちらは2019年5-7月に「#妊娠超初期症状」でインスタグラムに投稿された妊婦30名の体験談を集計したものです。※教科書的には妊娠超初期症状は妊娠0-3週の期間を指しますが、ここではフライング検査期間までは調査の対象とし、妊娠4週も含めました。
- 1位 下腹部痛(60%)
- 2位 胸の痛み(50%)
- 3位 体温が高い(43%)
となっています。トップ2の症状は、調査対象の半数以上の人が自覚した体調の変化でした。逆によく聞く「眠気」、「匂いに敏感になった」、「イライラ」などのそれ以外の項目は私たちが思っているほど症状を自覚した人が多くないことがわかります。4位以下は次の通りです。
- 4位 強い眠気(30%)
- 5位 体の痛み(27%)
- 6位 鼻炎・風邪(23%)
- 7位 おりものの変化(20%)
- 8位 出血・茶おり(17%)
- 同率9位 頻尿 気持ち悪い(13%)
- 11位 イライラ(10%)
- 同率12位 頭痛 ニキビ・肌荒れ 味の好みの変化(7%)
- 同率15位 だるい 寒気 匂いに敏感(3%)
【妊娠超初期症状・体験談】「下腹部痛」「胸の痛み」そして、「寒気」
ちなみに筆者の妊娠超初期症状は、下腹部痛・胸が張る感じでした。しかしこれは「今、思い返してみれば」という程度で、はっきり言って生理前はいつもこんな感じだったので違いは説明できません。
妊娠を確信したのは生理開始予定日から3日ほど経った時(4w3dごろ)。夫と休日デート中に突然、病的な寒気をおぼえました。暖かな春のお昼時なのに脂汗が出るような寒気を感じ(しかも何の前触れもなく、突然)、「これは今すぐ帰宅しないと倒れる」と危機感を覚え、ランチの予定を取りやめ急遽帰宅しました。
直前まで元気に過ごしていたことや、体調を崩すような心当たりがなかったことから妊娠を疑い、帰宅後すぐ検査薬を試したら陽性判定が出ました。
妊娠超初期症状は生理前 or 体調不良との違いがわからないことも→信じられるのはフライング検査の結果のみ。
と、ハッピーな結末だったのでよかったのですが、もしこれがコロナ禍だったら妊娠よりも感染を疑ったと思います・・・。
ですから、信じられるのは妊娠検査薬のみです。
フライング検査については以下の記事で調査しましたが、妊娠超初期症状が気になって仕方がないという方は思い切って早期妊娠検査薬(hCG濃度が25IU/Lと、普通の検査薬の2倍の感度)を購入されるといいと思います。薬剤師さんのいるドラッグストアでしか買えませんが、一部ネットから海外通販もできますので。
筆者は、フライング検査大賛成派です。モヤモヤして過ごすくらいなら、1日朝夕2回でもやればいいと思います。

想像妊娠でも妊娠超初期症状は出るが、検査薬は絶対陽性にならない。
ちなみに、想像妊娠で妊娠超初期症状が出る可能性ですが・・・個人的な経験としては「ある」と断言できます。妊活中は、いろいろ検索して知識豊富になるので当然たくさんの妊娠超初期症状に出会います。お腹がポコポコしていたら(ただガスが溜まっているだけでも)、「お腹が張っている=妊娠超初期症状」と自己暗示を欠けてしまうんですね。
しかし脳は自己暗示をかけられても、妊娠検査薬は騙せません。
実際には妊娠していないのにhCGが50IU/L以上も分泌されたら、奇跡です。
想像妊娠では陽性にならないことは、はっきりと妊娠検査薬の各メーカーHPに記載されています。
妊娠超初期症状が全くない!陽性になる見込みはある?→あります、今回の調査だと1%くらいの確率。
ただし他の妊婦さんも「当時は初期症状はないと思ってたけれど、今思えばあれが…」といった具合で、「これは確実に初期症状に違いない!」と確信している人は、特に生理前の妊娠3週の段階では圧倒的に少数派です。
今回、妊娠初期症状としてあげた17つの項目は、あくまで30名を調査した中で出てきた症状なので漏れはあるでしょう。実際に教科書的によく聞く症状のうち胃痛やゲップ、めまいなどは今回ランクインしませんでした。また、人によって症状を表現する言葉が変わるので「だるい」=「熱っぽい」と捉える人も、「だるい」=「眠い」と見る人もいると思います。その意味で、厳密な確率を出せるわけではありませんが妊娠超初期症状が全くない(=この17項目全ての症状に当てはまらない)けれど、陽性判定が出る人は理論上1%存在することになります。
つわりですら、全く無いまま出産できる妊婦さんも存在するのですから、妊娠超初期症状がないならむしろラッキーだと捉えて、前向きにいきましょう。
みなさんの、妊娠確定をお祈りしています。
もし検査薬で陽性が出たら、次の記事が役に立つかもしれません。よろしければ、ご覧ください。

*今回参考にした妊婦さん30名の一覧はこちらから。