【妊娠報告はいつ?】旦那→上司→実親→義両親→友達の順番が正解です

妊娠検査薬が陽性でした。家族への妊娠報告はいつするのが良いでしょうか

初診を受けて正常妊娠が確定しました。上司への妊娠報告はいつまでにすべきですか?

そんな疑問に答えます。

記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がロジカル育児に還元されることがあります🌱

妊娠報告はいつすべき?優先順位は、旦那→実親・上司→義両親→友達の順がベター

注目

妊娠報告は、あなたが妊娠したことによってその人のスケジュールに大きな影響を及ぼす相手から順にできるだけ早く行います。通常は夫→上司→実親→義両親→友達でしょう。

妊娠報告をいつすべきかは、すべての初マタさんの悩みの種かと思います。

忘れてはならないのは、妊娠報告は相手のためにするということ😌

もちろん、みんな祝福してくれますけれど、基本的には相手のため。

出産や子育ては一人ではできないので、たくさん協力を仰ぐことになる相手から順に報告するのが、基本の考え方です😌

夫への妊娠報告はいつ?→検査薬で陽性が出たらすぐ🏃

旦那さんには一番早く報告!メリットしかありません

旦那さんへの妊娠報告は、妊娠に気がついた直後が望ましいです

旦那さんがタバコを吸っているなら妊娠報告の瞬間からやめるべきですし、風疹の抗体があるかチェックしに行ってもらうことができますし、あなたが突然ぶっ倒れたら「妻は妊娠しているんです」と救急隊員に伝えられますし・・・旦那さんがあなたを妊婦だと知っているということは、彼に「準備期間」を長く持たせてあげられることでもあります。

旦那の職場にはいつ妊娠報告したらいい?

出産前後に1〜2ヶ月の休暇をとる程度なら、安定期を過ぎてからでOK。もちろん仕事の内容や、あなたの体調にもよるので、そこは個別に調整します。

上司への妊娠報告はいつ?→心拍確認後(妊娠6-9週以降)

無事に心拍確認できたら、次の出社日に上司に報告しましょう。

「流産するかもしれないし」とか「今の会社に転職したばかりで言い出しづらい」とか不安はあるかと思いますが、あなたが誰かの部下である限り、遅かれ早かれ必ず妊娠したことによる仕事面での配慮をお願いすることになります。

上司への妊娠報告<伝え方>

上司への妊娠報告には、以下の情報を盛り込みます📝

  • 妊娠したが、産休入りまで働き続けたい。産後も復職したい、と伝える。
  • いま妊娠○週で、流産する確率が○%くらいある。その場合、入院手術が必要になる場合もあるので1週間ほど仕事に穴を開けるかもしれない。(産休の前例がある会社ならここまではいう必要ナシ😂!)
  • 予定日は○月○日なので、産休には○月の第○週ごろに入りたい。
  • 職場全体への報告は、安定期までを待ちたい。しかし仕事をするにあたって特別な配慮が必要な場合(重い物を持ってもらう、夜勤を交代してもらう)は、限られたメンバーにだけ妊娠の事実を明かして協力を仰ぎたい。

以上の点を簡潔に伝えます。

センシティブな話題ですから報告のタイミングは、本当に悩みますよね。

でも、いつかは話さなければいけないことなので、お腹がでていることに気づかれる前にこちらから報告するのが誠実です。

上司も、準備期間が長ければ長いほどゆっくり年間のスケジュールが立てられますし、あなたが予期せぬ不調で仕事に穴を開けても「迷惑」だと感情的にならず、冷静に対処することができます

最近転職/入社したばかりで、妊娠報告しづらい時は?

とにかく早ければ早いほど良い。これが上司への報告の鉄則です。

仮に先月入社した職場だとしても、話は同じです。

「あの子、育休手当もらいにうちに入社してきたんじゃないの?」と悪口は言われるかもしれませんが、1回だけです。早く報告すれば、悪口は最初の1回で済みます。

実親への妊娠報告はいつ?→心拍確認後(妊娠6-9週以降)

実親と関係が良好なら、心拍確認後のタイミングがOK

実親と円満な関係で、里帰りするor産後の手伝いにきてもらうことを想定しているような場合は心拍確認後のこのタイミングがよろしいかと思います🤔

妊娠6-9週と開きがあるのは、人によって心拍確認する診察タイミングが異なるからです。近々実家に集まる用事がある・・・など適切なタイミングがあればその時エコー写真を見せて報告もいいでしょうし、特に会う予定がなければLINEでいいでしょう。

毒親には、妊娠報告も出産報告もする必要なし🙅

筆者の知人にも毒親育ちの子(30代前半の女性)がいますが、旦那さんとの結婚報告はしたようですが、子どもが生まれたことは知らせず、会わせるつもりもないと言います。お子さんはもう5歳ですが、祖父母が1組しかいなくても何ら不幸に思わず生活できているようです。

両親に、安定期を過ぎてから妊娠報告したい→アリです!

ちなみに、筆者の実家への妊娠報告は安定期に入ってからでした。理由は、出生前診断を受けたからです。

実母は色んなことに口を出したがるタイプなので(しかも歳をとるごとにその傾向が強くなっています・・・)、出生前診断について外野から色々言われたらストレスになるなぁと思ったので、診断結果が出た後の妊娠5ヶ月に入ってから電話で報告しました。

「何でもっと早く言ってくれなかったの!」とは言われましたが、それよりも孫ができる喜びがまさってそれ以上追及されませんでした。

ちなみに2人目に関してはもっと雑で、同じ時期に今度は家族LINEで「2人目が生まれるからヨロシク」と送り、「おめでとー」というスタンプが返ってくるというひどいものでした😅

義両親への妊娠報告はいつ?→「魔の12週」を過ぎたら or 安定期に入ってから

義両親への妊娠報告のタイミングは、夫への妊娠報告の時に「あなたの実家へはいつ頃報告したいからまだ言わないで」と釘を刺しておく必要があります🫣

大抵は、実両親への報告の後🤔

義実家への妊娠報告は急ぐ必要なし

妊娠報告をいち早くしなければならない相手というのは、あなたが妊娠したことにより日常的に or 何らかのトラブルに見舞われた時、助けてもらわなければいけない人です。あなたにとって義実家が「孫の顔を見に来るだけの人たち」であれば、相手だって特別な準備は何もいらないわけで、安定期以降で十分です😌

義実家に妊娠報告したくない。しなくても大丈夫?

義実家と絶縁していて、産後も孫の顔は見せたくないと言う人は別にあえて妊娠報告をする必要なし🙅

ただし絶縁しているわけでもないのに妊娠後期以降になって報告するのは感じが悪いです。妊娠中〜産後1年くらいはホルモンバランスの関係で、必要以上に義実家に嫌悪感を抱く人が多いです(筆者もその1人でした🥲でも、最低限の礼儀はつくしていたので今気まずくならずに済んでいます。

個人的には、タイムリミットは妊娠7ヶ月の前半かなぁと思います。

そこまでにはあなたも妊婦生活にだいぶ慣れて、メンタル・体力共に安定しているはずです。義両親が嫌な人たちでも、対等にやりあえるだけのパワーがついてからで大丈夫😌

友人への妊娠報告はいつ?→妊娠中に会う友人にはお腹が目立ってから & 産後でもOK

「親友とまでいかないけれどフツーに親しい友達」への報告はお腹が目立ってから会うタイミングで大丈夫👍

友人たちはあなたが妊娠したからと言って特に生活への影響を受けませんから、妊娠中に会うならそのタイミングでいいですし、会わないなら産後にSNSで一斉報告でも大丈夫です

妊活中の友達への妊娠報告は不要。しない方が、今後のため😌

逆に、出来る限り産後まで報告しない方が良い友達もいます。

それは、妊活真っ最中の人たちです。

妊娠報告をいち早くしなければならない相手というのは、あなたが妊娠したことで相手が仕事・生活などで何らかの影響を受ける人たちです。

その原理原則に基づくと、妊活真っ最中の人たちというのは最もそこからかけ離れた相手です。

妊娠マウントをとりたいか、「おめでとう」と相手に無理やり祝福させたいという意地悪な気持ちがない限り、やめておくのが無難です。妊活が長引いている時、他人の妊娠を心の底から祝福できる人ははっきり言って少ないです。彼女たちに妊娠報告をすることで、返って負のオーラを浴びることになります。

これは、お互いのためになるので、色んな気持ちをぐっと堪えて黙っておきましょう。

妊娠報告の適切な時期まとめ

妊娠報告は相手のため。

あなたが妊娠・出産しても、人生に何の影響も受けない相手には妊娠報告は不要です。

逆に、どんなに妊娠報告するのが気まずい相手でも、いざという時に助けてもらうつもりなら報告タイミングは早ければ早いほど良いです。

みなさんが、無事に出産まで漕ぎ着けられるよう祈っています。大丈夫、きっとうまくいきますよ。